あんでぃと遊ぼうよ♪

海水魚・サンゴの飼育・繁殖をしています
カクレクマノミ、ニシキテグリ、カニハゼ、ハタゴイソギンチャク、スターポリプ、ペパーミントシュリンプ、ライブロックも繁殖中
クロレラ(淡水・海産)、ワムシ、ブラインシュリンプも培養してます

中村区で自然観察なのです☆

自宅の庭&ベランダ&屋上で
父親とガーデニングしてますが
「中村区でも色々な生き物がいるのです」
屋外に120&90cm水槽を設置してます( ̄ー ̄)ニヤリ
床材は、解体する前に床下に敷いてあった「炭」です
浮いているのは「備長炭」

中村区だけに「秀吉メダカ」を5匹飼育しています♪

その水槽に。。。「ミツバチ」が水場を求めて数十匹訪れています

どこから来てるんだろうかな?って思ってたんですが。。。
豊臣秀吉(日吉丸)出生の無事を祈願して
日参したと言われる日之宮神社
併設されている日吉公園の水飲み場の近くの木に巣がありました

ちなみにヤゴも生息しています
多分、シオカラトンボだと思います


この地域には戦争で焼け残った
旧庄屋の家系の古い民の
庭や畑が現存しています
他にも
ビオトープ日ノ宮日之宮神社下中八幡宮豊国神社中井筋緑道などで
貴重な緑豊かな自然環境が大切に守られています
次にガーデニングで発見した
2種類の幼虫を紹介したいと思います
何の幼虫か分かりますか?

1枚目は「テントウムシ」の幼虫です
2枚目は「アゲハチョウ」の幼虫です
「アゲハチョウ」と言えば。。。
1日に3度見た人は、もれなく幸せになれるという

「アオスジアゲハ」です
この「アオスジアゲハ」は
「楠(クスノキ)」の若葉に卵を産み
その葉を食べて育つのですが
名古屋市の市の木が
「楠(クスノキ)」なんですよ
中村区にはの「楠(クスノキ)」が
沢山植えてあるので
毎年5-10月に観ることが出来ます


この「アオスジアゲハ」は
花の蜜を吸う時に
綺麗な羽根を見せつけるかのように
開いた状態で停止します
※一般的な蝶は羽根を閉じて停止します
中村区にも自然が残ってるのは嬉しいことです♪
大事に育てていきたいと思います